7513件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良県議会 2023-02-27 02月27日-03号

本県で活動する地域おこし協力隊は、この十数年の間に、定住化をはじめ過疎地域においての不安を安心へと変える効果を上げています。先ほど例に挙げたように、過疎地域の不安は切れることなく続きますが、その不安を和らげる存在として、地域おこし協力隊は、もっと期待を持てる存在だと思います。その一方で、本県における定住率全国に比べ低く、定住率を上げる取組は必須です。 そこで、知事にお伺いします。 

滋賀県議会 2023-02-08 令和 5年 2月 8日総務・企画・公室常任委員会−02月08日-01号

2 滋賀県過疎地域持続的発展計画の改定について (1)当局説明  萩原市町振興課長 (2)質疑意見等  なし 休憩宣告  10時35分 再開宣告  10時38分 《総合企画部所管分》 3 関西広域連合第5期広域計画最終案)について (1)当局説明  野原企画調整課広域連携万博推進室長 (2)質疑意見等重田剛 委員  いろいろなことを書いてくださっていて、例えば広域防災分野では「

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

一例ではありますが、実際、過疎地域などにおいて、都市部よりも塾の数が単純に少ない、遠いなどの理由によって、学習機会そのものに差が表れております。それは全国的にも見られる現象であり、単純な数値のみで比較すると、二〇二一年度学校基本調査において、短期大学への進学を除いた場合、東京都の大学進学率は六七・一%となっていますが、徳島県では五二%であり、実に一五ポイントの差があります。 

青森県議会 2023-01-20 令和5年総務企画危機管理委員会 本文 開催日: 2023-01-20

過疎地域を抱える県でありますから、目標があれば、早めに取り組み、あるいはいろんな方法で変えていくのか、併せて考えていただきたい。それからもう一つ、2月まで延長するということでありますけれども、7,000件の効果があった取組について、業者なども含めて、早急に効果のある取組につなげて、さらに拡大していただきたいと思います。  以上です。

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

SDGsがうたわれている中、過疎地域の存続に懸念があります。過疎化が進み、電車路線バスなどの公共交通空白になっている地域生活の足についてお尋ねいたします。 過疎化が進み、電車路線バスなどの公共交通空白となっている地域で、住民がマイカーを使って有料で他の住民を送迎するサービスが広がりを見せています。

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

そこで知事に、過疎地域人口減少の歯止めに向けてどのような対策をお考えであるのか、御所見をお伺いいたします。  次に、過疎地域公共交通についてお尋ねいたします。地域公共交通は通学、買物、通勤、通院などの日常生活に欠くことのできない移動手段ですが、谷あいの山深い集落も多い八女市郡には、JRなど鉄道の駅はなく、路線バスがあるのみです。

長野県議会 2022-12-06 令和 4年11月定例会本会議-12月06日-02号

こうした山村留学つながり人口取組などが実を結び、根羽村では若年女性を含む人口の増加につながる成果を上げ、本年10月、過疎地域持続的発展のモデルとして総務大臣賞を受賞しております。本取組南信州地域振興局がサポートしておりますが、県としても他地域の参考になる事例として注目をしております。  

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

あと、免許の交付等も来年3月頃には始まる見通しであり、いち早く実証実験を重ねている本県なので、社会実装し、本格的な運用も本県が先駆け、特に過疎地域の物流を助けていただきたいと思っています。 一つ関連して、オペレーターの育成の件で伺いますが、農業や土木等分野でドローンのオペレーターを育成するのに講習費用が結構かかると伺っています。

群馬県議会 2022-12-02 令和 4年 第3回 定例会-12月02日-11号

これは既に過疎地域と言われているところでは現実に起きていることですし、東日本大震災、それに続く福島第一原発事故、この被災地においては、全住民が避難するという異例の事態になっているし、今になっても、先日、調査で訪れた浪江町では人口の10分の1ほどしか戻ってないというところでは、本当に自治体運営というのは難しい状況であると感じているところであります。  

埼玉県議会 2022-12-01 12月09日-03号

投票所が減る過疎地域から急激な高齢化都市部まで、県内全体の課題です。 国の財政措置による選挙時の移動支援移動投票所も含めた柔軟な投票所の設置、訪問介護などの通院介助利用を促すなど、投票機会を保障するべきと考えます。市町村選管と打合せをし、県選挙管理委員会市町村選管による解決策導入支援を行うべきと考えますが、県選挙管理委員会委員長の見解を伺います。 十四、鴻沼川の今後の整備について。 

岐阜県議会 2022-12-01 12月15日-05号

次に、企画経済委員会関係については、過疎山村振興対策費執行率が低い理由について質疑があり、過疎地域において将来にわたり地域の活力を生み出すための人材を育成する事業で、座学先進地域視察を予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響で視察を二回から一回に減らしたことによるものであるとの答弁がありました。 

佐賀県議会 2022-11-16 令和4年地域交流・県土整備常任委員会 本文 開催日:2022年11月16日

国の過疎指定を受けている市町村は、全国一千七百十八団体のうち八百八十五団体あり、今や過疎地域全国半数を超える時代となりました。また、過疎地域の面積は全国の約六割を占める一方、人口全国の約一割であり、都市地域への人口集中はいまだ大きな社会課題であることは否めない状態であります。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

新設された前文では、過疎地域役割課題を、東京圏への人口の過度の集中により大規模な災害、感染症等による危険増大等の問題が深刻化している中、国土の均衡ある発展を図るため、過疎地域の担うべき役割は一層重要なものとなっていると明確化されました。過疎問題は過疎地だけの問題ではなくて、過密地の問題でもあるという認識であります。  また、法の目的を、過疎地域自立促進から持続的発展に見直されています。